お知らせ

マイナ保険証

【重要】マイナ保険証についてのご案内

健康保険証発行終了後は、マイナ保険証を基本とする仕組みになりました

「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律」令和5年6月9日に公布

2025年12月1日までは、デジタル(マイナ保険証)と、アナログ(現在、お手元にある健康保険証)の併用期間です

有効な健康保険証をお持ちでない方、マイナンバーカードを取得していない方、マイナ保険証を利用することができない状況の方等には、
例外的な対応として、資格確認書を交付しています。

当健保は、交付を必用とする理由を確認していますので、「資格確認書交付申請書」を事業主経由で届出してください。
交付した資格確認書は事業主経由で受渡しされます。

なお、「異動届(増員)」の理由が、出生の被扶養者、「マイナ保険証の利用登録解除」を当健保に申請した方は、「資格確認書交付(理由)申請書」の届出は必要ありません。
職権で資格確認書を交付します。

2025年12月2日以降の資格確認書の交付について

現在、健康保険証をお持ちの方で、2025年12月2日以降、資格確認書を必用とする手続きについては、事業主と連携をとりながら、お知らせしていきます。

マイナンバーカードをお持ちの方は、保険証の利用登録についてご確認ください

2025年12月2日以降、マイナ保険証が基本となりますので、早めに登録をしてください。

保険証の利用登録を 「したと勘違いしている人」 「していないと勘違いしている人」が散見されます。

マイナンバーカードをお持ちの方は、保険証の利用登録処理が完了しているか、電子証明書の有効期限が切れていないかなど、ご自身のマイナポータルで確認してみてください。

 

 

2025/02/03 どうやって確認するの? マイナンバーカードの電子証明書の有効期限

2025/02/03 使ってみよう!マイナ保険証

2024/12/02 マイナンバー制度に関するお問合せについて

2024/11/29 (情報提供)マイナンバーカード「特急発行・交付制度」のお知らせ

2024/11/27 マイナンバーカードの健康保険証利用登録解除について

2024/3/1 令和6年12月2日保険証廃止! 大同健保から重要なお知らせについて